春の参鶏湯
2021年2月13日

材料(4人分)
| 鶏もも肉のほねつきぶつ切り肉(水炊き用) | 500g | 
| もち米 | 大さじ5 | 
| 干しなつめ | 6個 | 
| 松の実 | 大さじ1 | 
| クコの実 | 大さじ1/2 | 
| 菜の花 | 1/4束 | 
| せり | 適量 | 
| 菊花(黄・紫) | 適量 | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
材料A
| にんにく | 1かけ | 
| 酒 | 大さじ3 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| ねぎ(青い部分) | 1本分 | 
作り方
- 1もち米は洗って10分程水にひたし、ザルに上げて水気を切る。
 - 2鶏肉の骨の切り口を流水で洗い、細かい骨やよごれを取り除く。なつめは洗って縦に切れ目を入れる。菜の花は3cmの長さに切る。
 - 3鍋に鶏肉を入れ、水5カップを注ぎ、火にかける。沸騰したらアクをとり、[A]を加え、弱めの中火で20分程煮る。
ねぎを取り除き、もち米となつめを加え、さらに15分程煮て菜の花を加え、火が通ったら松の実とクコの実を散らす。 - 4器に盛り、ざく切りにしたせり、菊花、塩、こしょうを添える。
 - 5温かいままいただくのはもちろん夏場は冷やしても美味しい。味を濃いめにして、すりおろし生姜を加え、そうめんの漬け汁にするのもおすすめ。
 

